

どんなふうにもできる、適材適音の職人仕事<1曲追加>
カリフォルニア出身のオルタナティヴ・インディーアーチスト「キャス・マックームス」見事なバランス感覚、夏の夜に聴きたいソフトメロウナンバーから、サイケなハードブルースまで、その作品たちはどれもお見事。
🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

🔹 おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
2022.08現在/as of 2022.08
01.21.1346.
★☆☆
Lionkiller 2007
ギターフレーズが熱い展開、ヴォーカルも節回しが東洋チック。中盤から控えめに入るベースは、控えめながらも存在感抜群の色合いだ。徐々にリズムがヒートアップしていく。かっこいいグルーヴナンバー
リンク
>02.21.1347.
★☆☆
Harmonia 2009
アコギの優しいストロークに優しいヴォーカル、ドラムは8を刻むが2小節ごとの大きなうねりもある。ギターソロがバッキングを崩したようなスタイルでセンス◎
リンク
03.21.1348.
★☆☆
The Living Word 2011
リムショットのドラムとメロディアスなヴォーカルの印象が強いミディアムナンバー。ありきたりの展開に随所にひねりがある。
リンク
04.21.1349.
★☆☆
Big Wheel 2013
ワンコードの展開でグイグイ。ヴォーカルはラップを感じるところもある。飲みながら聴いてどっぷりハマるパターン。
05.21.1350.
★☆☆
Brighter! 2013
ギターの音、フレーズは丁寧。メロデイはファルセットを盛り込んで美しいラインのミディアムナンバー
06.21.1351.
★☆☆
Satan Is My Toy 2013
4小節のループ、ツェッペリンを思わせるバックトラックにサックスが絡む、ヴォーカルはリズムに沿った感じで徐々にグルーヴィンに。
07.21.1352.
★☆☆
Aeon Of Aquarius Blues 2013
ビートルズの「I've Got A Feeling」のニュアンス、2本のアコギのコンビネーションが絶妙、サウンドも◎ ミディアムなドラムレスナンバー
アナログを買おう!
リンク
08.21.1353.
★☆☆
Prayer For Another Day 2021
アコギのストロークにスティールギターかな、ベース共々コンビネーションを見せるイントロからヴォーカルが優しい。ソロが素晴らしい
アナログを買おう!
リンク
09.22.2101.
★☆☆
Unproud Warrior 2022
単調な展開をドラムとコーラスで刺激的に仕上げた、クールな表現力も味わい深い。

🔹東京を表す新ドメイン「.tokyo」

🔹おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
Sponsored Links