Take That

イギリスの国旗
ほぼ全シングル初登場No.1の秘密

1990年マンチェスターで結成、ボーカルグループの先駆者と言われる。ロビー脱退後1995年解散、のちの2005年再結成、今に至る。特に1990年から1995年にかけての素晴らしいソングライターチームを重点的に研究してみた。


🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹  おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です


2023.01.現在/as of 2023.01.


01.21.1674.

★☆☆
Love Ain't Here Anymore 1993
ロマンチックなミディアムバラード、↓のUS-Remixは、よりスローで、ピアノで始まるR&Bの要素もある、いいテイクだ。ヴォーカル◎

Love Ain't Here Anymore - US Remix 1993


02.21.1675.

★★☆
Back for Good 1995
すばらしくよくできたナンバー、メロディもアレンジも、bpmも。テイク・ザットではすぐこのナンバーが頭に浮かぶ。

03.21.1676.

★☆☆
Never Forget 1995
オーソドックスなアレンジ、メロディだが、つなぎの部分に数か所「うまい」と思わせるところがある。90年代のポップナンバーのムードも今聴いて懐かしい。


04.21.1677.

★☆☆
Hold Up A Light-She Said 2008
ストリングスの刻みでスタート、キャッチーなサビが単純に楽しいナンバー。


05.21.1678.

★☆☆
Affirmation 2010
疾走感のある4つ打ちリズムの手本のようなナンバー、聴くべきところはリズムアレンジ。




06.21.1679.

★☆☆
Aliens 2011
エレクトリックなサウンドを多用してのアップチューン、サビは懐かしの「マニアック」↓のイメージ


07.21.1680.

★☆☆
Eight Letters 2011
メロディの美しいミディアム・ポップナンバー。Bメロからサビへの展開もお見事。ELOのサウンドを思わせる


08.21.1681.

★☆☆
Amazing 2015
ビートルズを思わせるムードのいい曲、ギターソロはまさしくジョージのスライドを思わせる感じ。ハーモニーは完璧だな。



🔹東京を表す新ドメイン「.tokyo」
🔹
おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です

Sponsored Links