
🔷Field Music フィールドミュージック 「美しい・・・そして奇妙」(プリンス)
音楽を熟知しているからこそできる曲に驚きっぱなしだ。ヴォーカルのスタイルはデヴィッド・バーン、スティーリー・ダン、そして時にポールをイメージした。アレンジ、サウンドメイクと超刺激的。隅々まで聴き込みたいアーチストだ。
🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

🔹 おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
2022.05現在/as of 2022.05
01.22.1448.
★☆☆
Alternating Current 2006
ミュートされた音で始まり、サウンドインでのアコギ前面のバックトラックはゴキゲン、ヴォーカルラインはビーチボーイズのハーモニーをイメージした。
リンク
02.22.1449.
★☆☆
Them That Do Nothing 2010
フリートウッドマックぽく軽やかでタイトなミディアムハイなナンバー。
リンク
03.22.1450.
★☆☆
Don't Pass Me By 2012
不安定な音の運びでAメロ、ビートルズへのオマージュも挟みながら想定外の展開で進むミディアムナンバー。ベースはまさにポール。
04.22.1451.
★☆☆
A New Town 2012
アコーディオンのイントロからベース&ドラムイン、特にベースのフレーズが印象的。
05.22.1452.
★☆☆
Who'll Pay The Bills? 2012
いまだかつて聴いたことのないリズムで始まる。数本のギターの感性、ピンクフロイドのようなパートも。
06.22.1453.
★☆☆
Just Like Everyone Eles 2012
8つ打ちのフロアタムのリズムでギターソロも挟んでグイグイとうねる。時折入るキメも効果的。
07.22.1454.
★☆☆
(I Keep Thinking About) A New Thing 2012
歪んだベースのシンプルだがカッコいいフレーズとキラキラとしたギターのバッキングが決まってる。
リンク
08.22.1455.
★★☆
The Noisy Days Are Over 2016
印象的なベースのフレーズとドラム&金物のリズムが◎ プリンスもお気に入りだったナンバー。ヴォーカルの流れとハーモニーのタイムリーさ、ファンキーなサックスソロとゴキゲン。
09.22.1456.
★☆☆
Disappinted 2016
ロマンチックなイントロのながれから、リズムが入り徐々にそのリズムに引っ張られていく。中盤に入るギターのカッコいいこと。ヴォーカルラインは気持ちいい弾み具合。
10.22.1457.
★★☆
The Morning is Waiting 2016
ヴォーカルに沿うピアノ、オーケストレーションと美しい展開。ハーモニーも分厚く◎
リンク

11.22.1458.
★☆☆
A Common Language Pt 1 2020
エフェクトされたベースとエレピでのインスト。音は暴れた感じだがなぜか不思議と心地いい。
12.22.1459.
★☆☆
Money is a Memory 2020
リズムはタイトでダンサブルなポールのカミングアップをイメージした。キャッチーなマネマネマネ・・・のフレーズが耳に残る。
リンク
13.22.1460.
★☆☆
Do Me A Favour 2021
ギターとアコギのリフとタイトなドラム、歌うベース。ヴォーカルはファルセットを交えて小気味いい。全編ギターが気持ちいい。
リンク

🔹東京を表す新ドメイン「.tokyo」

🔹おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット商品一覧
Sponsored Links