Paolo Nutini

スコットランドの国旗
ロックセンス、ポップセンス、グルーヴコントロール、アレンジセンス驚くばかり


🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹  おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です


2022.12.現在/as of 2022.12.

01.22.2125.

★★☆
Th19se Streets 2006
ハーモニカにアコギのストロークで展開する素晴らしいポップナンバー。サビも気持ちいいほど素敵だ。

02.22.2126.

★★☆
Last Request 2006
アコギとソリッドギターのコンビネーションをバックに美しいメロディが展開する。サビは実に印象的、アイドル男性グループが歌いそうなナンバーだ。いい曲

03.22.2127.

★☆☆
Sugar Man 2006
アコギのストロークにソウルフルなヴォーカルがいいシンプルなナンバー


04.22.2128.

★☆☆
10/10 2009
スカのリズムにボブマーリィのような歌いっぷり。バックコーラスもまさにウェイラーズ風。


05.22.2129.

★★☆
Better Man 2014
やさしいアコギのバッキングで展開するミディアムバラード。メロディラインは心地よく、ヴォーカルは上手なショーケンってイメージ。中盤からのコーラスアレンジは痺れる。




06.22.2112.

★★☆
Afterneath 2022
最初の一声はロバートプラントが頭に浮かんだ、退廃的なムードの中、ノリを出し続けるベースと激しいドラム、女性のMCが被さり、超カッコいいギターリフに男性MCが絡む。いくつもの音世界が並行して進む感じだ、パラレルワールドだ。*Added 2022 album 

07.22.2113.

★★☆
Lose It 2022
パワーコードの刻みとサイケなギターの間をビートがせり上がってくる。このグルーヴのコントロールを知ったらライブでは鬼に金棒だ。パオロも30代半ばになり絶好調のソングライティングをみせた。このナンバーの見せ所は3分過ぎから。ヴォーカルもホットだぜ

08.22.2114.

★★☆
Everywhere 2022
寝起きのような展開から、後半の展開は想定できなかった。2コーラス目からシャッフルにいくとも想定できなかった。いい意味での裏切りを求めてる私としては痺れた。曲調はシンプルなのだがこうもアレンジで刺激的になるということ。スゲー感性!

09.22.2115.

★☆☆
Children Of The Stars 2022
これストーンズのギミーシェルターにあたるポジション。マイナーコードのカッコよさ。一曲はレパートリーに欲しい曲。

10.22.2116.

★☆☆
Julianne 2022
ピアノバラードだがストリングスが随所にムードをつくる、ギターのフレーズも実に効果的。





🔹東京を表す新ドメイン「.tokyo」
🔹
おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット商品一覧

Sponsored Links