

バークリー⊳エンジニア⊳ロックスター
🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

🔹 おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
2023.01.現在/as of 2023.01.
01.22.2209.
★☆☆
Love Lifted Me 1994
パワーコードのミュートリフにドラム、エッジの効いた展開にラジオトーンぽいヴォーカル。リフトドラムが繰りなすビートでグイグイと。エアロスミスぽいかな
リンク
02.22.2210.
★☆☆
Bleed 1995
アタック感の生々しいスネアポジションがギターリフ、ディストーションベースと際立つミディアムナンバー。大きな波のグルーヴもバッチリ
リンク
03.22.2211.
★☆☆
Maybe 1997
アコギ数本のストロークで展開するミディアムナンバー、ベース、ソリッドギターとU2のようでもある。ヴォーカルラインはポップでアクなし、タイトルワードのフックもキマッテル。
リンク
04.22.2212.
★★☆
Compliment 1999
フェイドインしてくるトラックにヴォーカルが乗る、Bメロでぐっと来させる展開そしてビートが始まる。上手い!これは素敵だ。サビも二段階で◎
リンク
05.22.2213.
★☆☆
Vent 2000
ゴキゲンなビートとギターの個性的なサウンド、センスあるリフが斬新なドライブ感溢れるナンバー、シンプルに気持ちいい。ブリッジパートもグルーヴィンで◎
リンク
06.22.2214.
★☆☆
Hymn For My Father 2009
スピーカーいっぱいのピアノサウンドで展開するバラード。やさしく滑らかなコード展開、ヴォーカルも情感溢れる歌いっぷり。
リンク
07.22.2215.
★☆☆
All Our Pieces 2022
イントロからいきなりのキャッチーフック。展開は想定できるが単純にいいものはいい。ポップなビートロック、ライブの花になるナンバーだ。ボンジョヴィが得意なところだ
08.22.2216.
★★☆
Where Do I Go 2022
ギターと同時にヴォーカルイン、そしてここでもBメロが素敵に展開する二段サビのライティング。コーラスもお約束なパターン、クイーンを思わせるパートもある。ブリッジ部分の演出はどうかなと思っていたら見事にドラマチック、お見事だ。
リンク

🔹東京を表す新ドメイン「.tokyo」

🔹おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット商品一覧
Sponsored Links