


動と静の妙味、ポリリズムに強烈に揺さぶられる
🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

🔹 おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
2023.01.現在/as of 2023.01.
01.23.0075.
★☆☆
A Break In The Waves 2003
けだるい感じのギターにヴォーカル、サビでヒートアップしていく感じはセクシーでカッコいい。
リンク
02.23.0076.
★☆☆
Guiding Light 2004
期待感煽るドラムから、キャッチーなギター、ヴォーカルもポップでモータウンを思わせる。ヴォーカルはそして実にセクシー
03.23.0077.
★☆☆
More Heat Than Light 2004
ギターと、レディオヘッドばりのヴォーカル。バンドの一体感のパワフルなテーマ。2コードのグルーヴが◎
04.23.0078.
★★☆
The Valleys of New Orleans 2004
ピアノの響きは↑の3曲を露払いにしたかのように美しい。、ヴォーカルもリアルで自然体、心地よさの極みだ。動と静の大きな幅は感動を際立たせる。
05.23.0079.
★☆☆
The Nowhere Man 2004
ギターとストリングスのトラックに切なく美しいヴォーカルライン。心の隙間に入り込む感じはドレスコーズの志磨君のヴォーカルと似ているなぁ
リンク
06.23.0080.
★☆☆
Sit Down By The Fire 2009
アコギのストロークでブルース・スプリングスティーンを思わせるヴォーカルラインのA、ビートはホットなストーンズのノット・フェイド・アウェイ、そしてマイナーコードに流れるサビはU2のムード。いい曲
リンク
07.23.0081.
★★☆
Low Lays the Devil 2016
エレピのリフにボトムの深いバスドラが超クールなキラーチューン。かっこいいホント。エレピって独特の味わいを出す。
08.23.0082.
★★★
King of Chrome 2016
細かいフレーズはEDMを思わせる。ヴォーカルはセリフのように激しくフリーダム。いくつもの楽器が個々に奏でるのがいつ「合致」するのか、すべてを飲み込むボトムの深いビートが来た!ヤバい持って行かれる。刺激的すぎる。感動の持って行かれ方はピンクフロイドのOne of These Daysに近い。
09.23.0083.
★☆☆
IN The Blood 2016
四つ打ちの心拍ビートにヴォーカルが乗る、キラキラとしたギターに女性コーラス。違うリズムがやってくる。
リンク

🔹東京を表す新ドメイン「.tokyo」

🔹おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット商品一覧
Sponsored Links