THE ALEXX

ジャパン州の国旗
すべてのジャンルを飲み込んだ音楽性、ゴリラズに負けてない

 
🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹  サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です


2023.09.現在/as of 2023.09.

01.

★☆☆
Jeanie 2019 
ハウスのシンセバッキングにヴォーカルラインを合わせたbpm121-122のグルーヴナンバー。ボトムラインの力強さも心地いいアルバム1曲目

02.

★☆☆
Beatwave 2019
↑のJeanie 
から引き続くような四つ打ちはbpm122-123とい僅かではあるがヒートアップしたアルバム2曲目。ビートを踏むサビのフックがキャッチーで思わず一緒に歌いたくなる

03.

★☆☆
SOUNDS OF RADIO FREQUENCY 2019
ギターのロックなリフに弾んだ感じのビートが重なる。bpmは135とさらにアップして、ヴォーカルのフックも印象的なアルバム3曲目

04.

★☆☆
VANTABLACK 2019
疾走感のあるベースのイントロ、に抑えた感じのフックが繰り返される。後半からドラムがヒートアップ、アウトロに向けて↗ホットだ、bpm153とさらにアップしたアルバム4曲目

05.

★☆☆
Tablaman 2019
ブリブリと存在感を出すベースに疾走感あるビート、マドンナの「Ray of Light」のムードを感じるナンバー。





06.

★☆☆
Alan Smithee's Monolog 2019
しっかりとピーター・ガブリエルの痺れるニュアンスをモノにしている。センス無ければ万が一にもこの感じは出ない。


07.

★☆☆
COLD LOVE 2021
サビのビートアレンジにタイトルワードのフックが素晴らしい、途中無音のパートも◎

08.

★☆☆
Bug 2021
あえて日本語の歌詞で展開する、カノン進行の爽やかなムードが、次々と斬新な曲が並ぶ中にあっていい色合いを出している。間違いなくライブじゃじわーっと感じ入ることだろう。

09.

★☆☆
When You Lost Trip 2021
ELOのグイグイと来るナンバー「Don't Bring Me Down」のニュアンスに、浮遊感のあるヴォーカルライン。bpm116のEDMグルーヴがオーディエンスをグイグイと煽るのが目に浮かぶ。



10.

★☆☆
The Buzzer 2021
テクノのカッコよさ、サンプリングのセンス。後半からの鳴り物とシンセパッドはお見事!



11.

★☆☆
Outsider 2021
どっしりとした四つ打ちのビートは絶妙の110bpmと111bpmで揺れている。ナチュラルなtontonのヴォーカルも素敵だ。

12.

★★☆
Something Great 2021
リアマイクのブライトなイントロのギターから、曲が展開して聴こえる落ち着いたトーンのギターと見事なコントラスト。フック連発のヴォーカル2分半あたりから。ここもビートは超グルーヴィンでbpmは109と110で揺れている。ファンキーなパーカッシブギターとループされるベースラインも実にカッコよく、クルアンビンを彷彿とさせる9:45。



🔹東京を表す新ドメイン「.tokyo」
🔹
サウンドハウスのアウトレット商品一覧


Sponsored Links