
013.
Supergrass/Road To Ropuen 2005
014.
Massive Attack/Heligoland 2010
/マッシブの5th、デーモンアルバーン参加、日本版には坂本龍一、高橋幸宏参加
/このアルバムについてのインタヴュー
015.
GentleBeatz/Floating 2018
/ニューエイジ
/Mozambique≻Midrand-southAfrica/
//情報はあまりないんだけど、ピアノが繊細で印象的なややチルな感じ、映画とかで使われそうな抒情的な趣もある。心地よいです、リラックスしたいときに聞くためにアーチストフォロー以降AFしました。
016.
Collide/Mind & Matter 2018
/LA/trip-pop、electronic-pop
017.
ユニコーン/UC100W 2019
018.
★★Jack Garratt/Phase 2016
/Buckinghamshire-UK/SSW
/guitar-pop,Alternative-R&B,electronic
/Brit Awards 2016では、期待の新人に贈られる批評家賞(Critics’ Choice)
BBC Sound Of 2016でも1位を獲得
//聞けば聞くほど凄さがにじみ出る、youtubeで↓そのパフォーマンスを見て★★にすることに。
019.
★★Paolo Nutini/These Streets 2007
/Scotland/1987BY/SSW
/pop,folk,Alternative-rock,soul
//もういい曲だらけ、なんで今まで知らなかったのだろうか、不思議と思って調べてみたら、debut-albumが2006年、2nd-albumが2009年、萩原の空白の15年の間だった...
020.
★Paolo Nutini/Sunny Side Up 2009
021.
★Rex Orenge County
/Bcos U Will Never B Free 2016
/Hampshire-UK/1998BY/SSW/Indie-pop,neo-soul,post-HipHop,blue‐eyed-soul
/2018年のBBC Soundで2位/1位はSigrid
//自由な歌いまわし、時々これスティービーのアルバムかも?って思わせる音世界。
関連記事/レックス・オレンジ・カウンティを知るための5項目。ベニー・シングスからフランク・オーシャンまで虜にする神童の秘密とは?
022.
★Rex Orenge County
/Apricot Princess 2017
▶diary i guess
いよいよ2019も第4コーナーに入って、そろそろ締めくくりのランキング記事がやってきます。忙しくなりますが楽しみです。その前にMTVヨーロッパ・ミュージック・アワーズのノミネートが発表されました。
「ベスト・ジャパン・アクト」には、CHAI、ちゃんみな、King Gnu、Nulbarich、Tempalayの5組がノミネート、CHAI取るんじゃないかなと思う。 発表はちょい先11月3日ですが、ノミネートに重きを置くので総チェックしちゃうかも
Sponsored Links