
01.
デヴィッド・バーンがお気に入りの音楽を紹介するプレイリスト企画 新作のテーマは「インディーポップ」
Ghost Towns – Stolen Jars
Mover Awayer – Hobo Johnson
Water Me Down – Vagabon
Speedyway – black midi Already listened
Talking Heads – black midi Already listened
★Georgia – Brittany Howard
★Confessions – Sudan Archives Added to Spotify
Oatmeal – Sudan Archives
Foreign Car – Kelsey Lu
★bless ur heart – serpentwithfeet Added to Spotify
GIOVANNI – Jamila Woods
★bury a friend – Billie Eilish Already listened
★bad guy – Billie Eilish Already listened
★ocean eyes – Billie Eilish Already listened
Flood – Vagabon
Ya Sudan – Sinkane
★You Ain’t the Problem – Michael Kiwanuka Added to Spotify
★Hey, Ma – Bon Iver Already listened
デビッドバーンもビリー選んでますね、やはり彼女の魅力は多くの人の心を捉えてるようだ。18曲中約半数は知らないアーチストだった。全曲リンク貼ってます。★は既に聴いたモノ以外、直近の作品をマイライブラリに入れました。
02.
ステレオフォニックス『Kind』 11枚目のアルバムが追求した穏やかで美しいバンドの新境地とは?
この作品は大好きだ、music I guessでも★★とした。生む苦しみについての記述は為になる。いいバンドだ。
03.
Lil Soft TennisにTOWER DOORSから6つの質問――インディー・ロックからトラップまでジャンルを横断するハイブリッドな超大型新人
はっきり言って驚いた、もうここまでの領域まで登ってる日本人がいるんだと。それも20歳、真似じゃなく自分のスタイルでHipHopを表現してる。キャッチーなのもいい。記事中のリンク曲もすべていいですね。KOHH、Kiiara、Gallant、LORDE、Dominic Fike、Roy Blair、ARSKNとAgeFactory、pool$ide、Kevin AbstractやRex Orange County、Cosmo Pyke、Choker、HiNDSやBlacklips、最近衝撃を受けたのがDylan Bradyとのこと。今順番にチェックしてます。
04.
Roy Blairが「良いアルバムを作ってから消えて就職したい」と語る
ちょうど今、彼の作品を聴いたところ、ソングライティングに非凡なところがあって、これからが楽しみな存在。いろんな要素を考えると、確かに昔より二足の草鞋で行くのが、出来やすい環境になってる気がする。
05.
小袋成彬 Kanye West『Jesus Is King』を語る
エンジニアのマイク・ディーンに対するあたり興味深い。
「渡辺志保 Kanye West『Jesus Is King』を解説する」も合わせて読んだ。なかなか細かく書かれていますね。

土曜、日曜のBARのあとは早朝の仕事が休みなので、クローズ後の軽い食事とワインと映画が癒しだ。映画やアメリカドラマは今は数年前に比べたら、音楽に比重が傾いてるためか、当然観る総時間が減っているけれど大好き。
映画でもドラマでも、細切れで観ることができるタイプなので、食事ごとに20分とか30分とか。本も並行して、飽きたら閉じて次、みたいに数冊を細切れで読むことができる。特技というほどでもないけれど_
寝る寸前はNHKのラジオでニュースを聴きながら、それがほぼ日課。 スマホでタイムフリーで、スリープタイマーONにして。もう一枚、深夜向けの音楽を聴いてから、そのルーティンに滑り込もう。
Nina Simone/Wild Is The Wind 1966
トムヨークが無人島に持っていく8枚の内の1枚。ジャケも最高、Love Midnight
Mover Awayer – Hobo Johnson
Water Me Down – Vagabon
Speedyway – black midi Already listened
Talking Heads – black midi Already listened
★Georgia – Brittany Howard
★Confessions – Sudan Archives Added to Spotify
Oatmeal – Sudan Archives
Foreign Car – Kelsey Lu
★bless ur heart – serpentwithfeet Added to Spotify
GIOVANNI – Jamila Woods
★bury a friend – Billie Eilish Already listened
★bad guy – Billie Eilish Already listened
★ocean eyes – Billie Eilish Already listened
Flood – Vagabon
Ya Sudan – Sinkane
★You Ain’t the Problem – Michael Kiwanuka Added to Spotify
★Hey, Ma – Bon Iver Already listened
デビッドバーンもビリー選んでますね、やはり彼女の魅力は多くの人の心を捉えてるようだ。18曲中約半数は知らないアーチストだった。全曲リンク貼ってます。★は既に聴いたモノ以外、直近の作品をマイライブラリに入れました。
02.
ステレオフォニックス『Kind』 11枚目のアルバムが追求した穏やかで美しいバンドの新境地とは?
この作品は大好きだ、music I guessでも★★とした。生む苦しみについての記述は為になる。いいバンドだ。
03.
Lil Soft TennisにTOWER DOORSから6つの質問――インディー・ロックからトラップまでジャンルを横断するハイブリッドな超大型新人
はっきり言って驚いた、もうここまでの領域まで登ってる日本人がいるんだと。それも20歳、真似じゃなく自分のスタイルでHipHopを表現してる。キャッチーなのもいい。記事中のリンク曲もすべていいですね。KOHH、Kiiara、Gallant、LORDE、Dominic Fike、Roy Blair、ARSKNとAgeFactory、pool$ide、Kevin AbstractやRex Orange County、Cosmo Pyke、Choker、HiNDSやBlacklips、最近衝撃を受けたのがDylan Bradyとのこと。今順番にチェックしてます。
04.
Roy Blairが「良いアルバムを作ってから消えて就職したい」と語る
ちょうど今、彼の作品を聴いたところ、ソングライティングに非凡なところがあって、これからが楽しみな存在。いろんな要素を考えると、確かに昔より二足の草鞋で行くのが、出来やすい環境になってる気がする。
05.
小袋成彬 Kanye West『Jesus Is King』を語る
エンジニアのマイク・ディーンに対するあたり興味深い。
「渡辺志保 Kanye West『Jesus Is King』を解説する」も合わせて読んだ。なかなか細かく書かれていますね。

土曜、日曜のBARのあとは早朝の仕事が休みなので、クローズ後の軽い食事とワインと映画が癒しだ。映画やアメリカドラマは今は数年前に比べたら、音楽に比重が傾いてるためか、当然観る総時間が減っているけれど大好き。
映画でもドラマでも、細切れで観ることができるタイプなので、食事ごとに20分とか30分とか。本も並行して、飽きたら閉じて次、みたいに数冊を細切れで読むことができる。特技というほどでもないけれど_
寝る寸前はNHKのラジオでニュースを聴きながら、それがほぼ日課。 スマホでタイムフリーで、スリープタイマーONにして。もう一枚、深夜向けの音楽を聴いてから、そのルーティンに滑り込もう。
Nina Simone/Wild Is The Wind 1966
トムヨークが無人島に持っていく8枚の内の1枚。ジャケも最高、Love Midnight
Sponsored Links