
🔷Snow Patrol スノウ・パトロール サビのソングライティングは突き抜けてる
グラスゴーを拠点とするアイルランドとスコットランド人によるロックバンド。メロディラインが美しく、繊細なアレンジも聴いていて心地いい。代表曲のChasing Carsは21世紀でUKのラジオで最も流れた曲に認定された。
🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

🔹 おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
2022.05現在/as of 2022.05
01.20.1422.
★☆☆
Favourite Friend 1998
密になって濁ってるギターの和音がこれはこれで気持ちいい。いいグルーヴです。ゴキゲン。
リンク
★☆☆
Wow 2004
タイトなスネアが印象的な疾走感あふれるナンバー
★☆☆
Run 2004
哀愁感たっぷりのサビがいいです。
★☆☆
Tiny Little Fractures 2004
歪み切ったギターのリフがいい味を出している。サビのフレーズがシンプルでライブでは観客と一体になるパターンだな。こんな曲は必要だ。
アナログを買おう!
リンク
05.20.1426.
★★☆
Chasing Cars 2006
完成度の高い作品、ストリングス&ブラスのアレンジがスケール感を出してる。そして単音のピアノの音色がいい。21世紀でUKのラジオで最も流れた曲。
リンク
カラーはオレンジ、黒、青、白、赤とある。
カラーはオレンジ、黒、青、白、赤とある。
06.20.1427.
★☆☆
Shut Your Eyes 2006
レディオ・ヘッドの影響を強く感じるナンバー。一貫して貫くビートはグルーヴ満点。
★☆☆
Headlights On Dark Roads 2006
グイグイって感じのビートで観客のテンションを押し上げていくに持ってこいのナンバーだ。
アナログを買おう!
リンク
08.20.1429.
★☆☆
Crack The Shutters 2008
この曲も後半のオーケストレーションが効果的、サビも印象的なフレーズの繰り返しのパターン。
★☆☆
Engines 2008
ヴォーカルとギターのユニゾンの印象的なフックから始まり、それが繰り返されてグルーヴしていくライブ映えするナンバー。
リンク
★☆☆
Dark Roman Wine 2009
パイプオルガン風のドローンサウンドに近い継続音に、メロディはシンプルな繰り返しで、サビに印象的なコードチェンジというパターン。わかっていてもグッとくるものだ。
リンク
★☆☆
Don't Give in 2018
耳に残るフレーズの「Don't Give in」がこの曲のすべて、ヒットの法則の一つ「圧倒的なフックなら繰り返せ」
★☆☆
What If This Is All The Love You Ever Get ? 2018
ピアノのみで歌いこむバラード、この曲にもキャッチーなフックがある。
リンク

🔹東京を表す新ドメイン「.tokyo」

🔹おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
Sponsored Links