Cold War Kids

アメリカの国旗
センス抜群のアレンジ、トーンの住みわけも◎

ロング・ビーチのインディー・ロックバンド。ポップセンスあるロックナンバーは遊び心もたっぷり。ソングライティングに妙味あり。



🔹 日本の民泊予約なら、STAY JAPAN
🔹 サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
🔹【楽器の出張買取専門店】楽器の買取屋さんは、買取金額20%アップ中
🔹 新規契約者募集【STELLA MUSIC】


2024.12.現在/as of 2024.12.

01.

★☆☆
Hang Me Up to Dry 2007
初期のこのナンバーがレパートリー中、一番のストリーミング回数を誇ってる。後半のピアノの暴れっぷり、ぶっ飛び方はすごい。最初ほかの曲が混ざっ聞こえてくるって思った。不自然だけど不快じゃないのは、してやったりか。最後の何かを巻く音は何だろ? 自転車? ははは



02.

★☆☆
Miracle Mile 2013
一番のドライブ感あふれるナンバー、小気味よいゴロのフックを連発、そしてサビは疾走感といいコード進行。

03.

★☆☆
Pine Street 2013
メルヘンチックなアレンジがクールに決まってる。サビの入り方、ギターのフレーズと相まってグッとくる。

04.

★☆☆
Tuxedos 2013
ドラムから入って、ジョンレノンの魂が乗り移ったかのようなメロディラインとシンプルなアレンジ、エレピの素朴なサウンドが◎

アナログを買おう!

Dear Miss Lonelyhearts [Analog] / Cold War Kids

05.

★☆☆
So Tied Up 2017
ダンサブルなビートのノリのいいナンバー。8ツ刻みのピアノにハンドクラップとうまく取り入れている。




06.

★☆☆
Free To Breathe 2017
ドリーミーなシンセにやさしいサビで入る。次に来るギターもいいサウンドのリフ。中盤からオクターブ上をファルセットで、表現力あるヴォーカルが◎

07.

★☆☆
Can We Hang On ? 2017
エフェクトギターのユニークなイントロがキャッチー、メロディの展開がイキイキとしている。サビの展開が人気のおいしい進行を取り入れている。

アナログを買おう!

La Divine [12 inch Analog] / Cold War Kids

08.

★☆☆
Waiting For Your Love 2019
エッジの効いたベースの感じはボウイのチャイナ・ガール。輝くピアノがはいって、さらっとファルセットでサビ。さらっとカッコいい。

09.

★☆☆
Beyond the Pale 2019
これもサビから入るパターンで一気に印象付ける。サビ>B>Aといった進行だ。ドラムレスだけれども、しっかりとビートを感じさせるヴォーカルがいい。



10.

★☆☆
Somewhere 2020
最初のほうに入る音が外れたギターの単音は意図的? ポップセンスが完璧に開花した感じだ。



11.

★☆☆
You Already Know 2020
UKロックのニュアンスを感じるキラーチューン、これリミックスしてクラブでプレイされそう。キャッチーなフックが◎

12.

★☆☆
Who's Gonna Love Me Now 2020
グイグイとくるビートが炸裂するナンバー、フックもキメのアレンジもスリリングで◎、これはいい曲。ミュートしたギターサウンドもこんな風に使うと効果的。



13.

★★☆
Wasted All Night 2021
ゆったりとしたホワイトルームのようなドラマチックなイントロでガツーンとやられた。期待を裏切らない展開、ロックのバラードはメリハリも大きな武器になる。ライブじゃ痺れるパターンだ、中盤からエンディングのライブ仕様の余韻も素敵。Like It !


 
🔹日本の民泊予約なら、STAY JAPAN 
🔹
サウンドハウスのアウトレット商品一覧
🔹業界No.1のインターネット楽器販売専門サイト石橋楽器店!
🔹新規契約者募集【STELLA MUSIC】 


Sponsored Links