

弾き語りトラックメーカーアイドル
🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

🔹 サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
2023.11.現在/as of 2023.11.
01.
★☆☆
大阪(ミステイク)2018
アコギのストローク・ナンバー。このミステイクのほうが好き。曲が出来上がるまでの感じがリアルでいい。ダメだこれ、が好き。
02.
★☆☆
MCミュムラ 2018
サビが覚えやすいブルーハーツ風でいい、ラップの歌詞がユーモアセンス◎とにかく魅力的だ
03.
★☆☆
CRAYON 2018
要所要所に出る「あぅっ!」のシャウト一つでわかるそのセンス。ハンドトーキーサウンドは椎名林檎風、だけど曲のイメージはしっかりとワールドレベル。レディ・ガガやグライムスが歌ってもいいと思った。
04.
★☆☆
会社じゃないもん 2018
ライブではロングヴァージョンで盛り上がるんでしょうね、貪欲にEDMを取り入れた。どんなビートでも自由に歌いこなす才能。曲短っ!
05.
★☆☆
大丈夫 2019
いい曲です、一人称の歌詞もリアルで好き。「大丈夫」、それはボブ・マーリーも、ボビー・マクファーリンも連呼した言葉。
06.
★☆☆
Deer My Family 2019
これはトイレの神様級の物語。若い者たちの心をぐっと掴むんではないでしょうか。やはり大トリはママなんだね。
07.
★☆☆
メソ・ポタ・ミア 2019
映画メジャーリーグで有名な「Wild Thing」の進行で自由に展開するヴォーカルがいい。自然と出たのだろうか?民謡のフレーズをインサート。すばらしいセンスを感じるナンバー。
08.
★☆☆
スーパードッグ・レオン 2020
今の一番の眉村ちあき進行形でしょうか? コーラスはCHAI風で新しいJ-Indieとでも言っておこうか。ご機嫌なナンバー、ライブできっと◎ でも悲しいシーンもあるね
09.
★☆☆
36.8℃
ナチュラルな歌声が心地よくて、聴いていて気持ちいいバラード、ストリングスのないテイクも聴いてみたい、ビートルズのワイディングロードもストリングスのないテイクが好きだったりするから。
10.
★☆☆
愛でほっぺ丼 2022
軽快なリズム以上に彼女のヴォーカルの躍動感がホップして魅力的。
11.
★☆☆
レイニーデイ 2022
ジョージの「Isn't It a Pity ?」の進行で展開する眉村ワールド、このコード進行で生まれる音のイメージを彼女は見事に、自由にセンス発揮している。ライブでいいだろうね。ジョージの1991年来日公演ライブに行った私だが大詰めで演奏された「Isn't It a Pity ?」に感動したのを覚えている。
12.
★☆☆
てんてん 2022
Guest performance in 堂島浩平
ちちのキーがバッチリでピッチも声のハリも気持ちいい、軽快で楽しいナンバー。リズムにしっかり乗ったサビのメロディが◎ *Added 堂島浩平 album
13.
★☆☆
Natto 2023
見事なリズム感と言葉のセンス、フックのニュアンスもしっかりとヒップホップ
14.
★☆☆
ぢごくに落ちて心から泣け 2023
歌詞の強烈なインパクト、そしてフォーキーなスタイル、中島みゆきをさらに昇華させた感じ。

🔹東京を表す新ドメイン「.tokyo」

🔹サウンドハウスのアウトレット商品一覧