

1/10拍のビートセンス、ゴリ押しのカッコよさ
カリフォルニア・パームデザートのシンガーソングライター,マルチインストゥルメンタリスト。ストーナーロックバンド Kyuss/カイアス のドラマーおよび創設者である。作品のほとんどが、一般に言えばスタジオでセッションはすれど正式にリリースしないパターンの作品たちといった印象だが、そんな恐るべしワンパターン・グルーヴのナンバーがずらーっと並んでる。かっこいい
🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

🔹 おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
2022.09.現在/as of 2022.09.
01.20.2201.
★☆☆
Low Desert Punk 1999
印象的なギターリフのループでゴリゴリのグルーヴを生み出す。
リンク
02.20.2202.
★☆☆
Chinarosa 2007
印象的なギターリフにシンプルなドラムというパターンは変わらない、そこから生まれるグルーヴがスリリングだ。フィンガースナップがクール。
リンク
03.20.2203.
★☆☆
Locked and Loaded 2008
99bpmの重いリズムのグルーヴ、ここでもギターリフは至ってシンプルなループである。ACDCとはまた違ったノリだ。大音量で聞きたい。2020年リマスター版は↓
リンク
04.20.2204.
★☆☆
Evening Jam 2016
ワウギターのカッティングがイントロ、ファズギターとタイトなドラムが入って、まるでクリームとジミヘンの競演って感じ。13:55のロング・インスト・ナンバー
リンク
05.20.2205.
★☆☆
Somebody 2018
後半の展開はツエッペリンを思わせる、ミディアム・ナンバー。グルーヴしっかり。
06.20.2206.
★☆☆
Pretty Hairy 2018
これもツエッペリンそのものかもしれない、とにかくビートが生き物のようにうねってる。グレイトなロックだ。
アナログを買おう!
リンク
Mankind Woman [Analog] 07.20.2207.
★☆☆
Guerrilla Funk 2019
ドラムの音が気持ちいいです、2018年-2019年は急激に音が進化した時代。7:20のサイズの恐るべしワンパターン
08.20.2208.
★☆☆
Lost in Race 2019
これに合わせてアドリブ練習をしたらいい、ノリが素晴らしいから、熱くなるだろう。
アナログを買おう!
リンク
Jacoozzi (Col LP) [Analog] 09.20.2209.
★☆☆
Plant Your Seed 2019
ヴォーカルの感じはZZトップの感じ、ワウギターのソロも印象的。
リンク
10.20.2210.
★☆☆
Duke of Dynamite 2020
ドラマーだからか前面にドラムのサウンドが展開してる。考えてみればmulti-instrumentalistだということ、ギターもリズム重視なところが極めつけのノリを作り出してるのかもしれない。
リンク

🔹東京を表す新ドメイン「.tokyo」

🔹おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
Sponsored Links