
黒丸数字はお気に入り曲、コメントは随時追加していきます。
01.
SAULT
UNTITLED (Black Is)
❹❾
英Rough Trade1位/英Uncut 17位/英Mojo 19位/米ラジオ局NPR1位
「ソー」と読む。ネットのあちこちで皆が語っている、耳に触る感じのスネアのMIX<❸がよくわかる>も、戦略があるならそれは大成功だと言える。HipHop、ファンク、ソウル、そしてロンドンのアンダーグラウンド音楽シーンで80年代あたりから現代までのものがうまく吸収消化そしてリボーンされている。ほんとうにいろいろなジャンル、アーチストから吸収している。すばらしいセンス、ゆえに最高の教材。
02.
Fontaines D.C.
A Hero’s Death
❶❾/following
英Rough Trade23位/英Uncut 15位/英Mojo 3位
ひとたびグルーヴが走り出すとたまらなくカッコいい。❾がそのいい例のナンバー
03.
Fleet Foxes
Shore
❷❻⓫⓮⓯
英Uncut 2位/英Mojo 5位/米paste-magazine27位/米ローリングストーン誌17位/米Stereogum14位
英Mojo 5位/英BBC Radio 6 Music 3位/米paste-magazine27位/ローリングストーン誌17位❷Bメロからのビートが8つ打ち、そしてサビへ❻トム・ペティとELOがコラボした感じ?⓫のっけからのビートにまずやられた、コーラスが入ってオーリアンズ風に展開。
⓮徐々に重なるビートにグイグイ押されながら、ヴォーカルは悠々と舞う。4分過ぎからの展開は脳天炸裂⓯前の曲で炸裂した脳を修復してくれる、極上のピアノサウンドのバラード。お見事!そして最後20秒の余韻
おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!

04.
BC Camplight
Shortly After Takeoff
❸
英Rough Trade63位/英Uncut 58位/
想定外のアレンジがいくつもある。*Added album
05.
Bob Dylan
Rough and Rowdy Ways
英Rough Trade87位/英Uncut 1位/英Mojo 1位
↑アルバム最後に収められている「Murder Most Foul」に登場するアーチストの作品48曲を堀りだしてみた。
06.
Nadine Shah
Kitchen Sink
❹❻❽
英Uncut 64位/英Mojo 53位
変幻自在のナンバーたち、さまざまなジャンルをしっかりと飲み込んでいる。
07.
Cornershop
England Is A Garden
❸
英Rough Trade11位/英Uncut 30位/英Mojo 6位
ギターがキースみたいで、ドラムのタメもかっこいいロック。サウンドもよく聴けば凝ってる。❿なんてほぼロッドのホットレッグスだし。かっこいい
08.
Run the Jewels
RTJ4
❺
英Rough Trade25位/英Mojo 8位
❺トラックの煽りくるリフが曲ををグイグイ盛り上げる。ドラムが刻みだすともうたまらんね。とにかくこのデュオはHipHopの型に収まらない。
09.
Doves
The Universal Want
❹❺❻❾
英Uncut 73位/英Mojo 60位
打ち込みユニットからスタートした彼らは、バンド編成へと転換し成功した。かつてのノウハウは大きな武器だろう。聴いてみてそれらが見事に融合しているパートもたくさんあった。刺激的だ。*Added album
10.
Sports Team
Deep Down Happy
❹❼❽
いい塩梅の壊れ具合、UK伝統のインディーパンクの流れを汲む。かと言って一辺倒ではなくグリーンデイなどのUSパンクロックの旨味も持ち合わせる。選ばれるべき作品だ。
参考
イギー・ポップが選んだのはBob Dylan - 'Rough and Rowdy Ways'
ジャイルス・ピーターソンが選んだのはSAULT - 'UNTITLED (Black Is)'
ドン・レッツが選んだのはRufus Wainwright - 'Unfollow The Rules'
おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です
世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!

Sponsored Links